仕事ができない人は今自分が何をすべきかを知らないで仕事をしてます。
仕事ができない人パターンをご紹介します。
3つのパターン
- 指示されないと行動しない人
- 教えられた内容しか行動できない人
今回はこの2つの仕事ができない人の特徴について解説していきます。
指示されないと行動しない人は考えて行動する
毎回仕事の指示をされないと行動できない人がおり、自分で考えて行動することを意識していません。
周囲の状況を判断し、今の自分が本当にすべき内容を考えて行動するようにして下さい。
先輩や上司はいちいち指示するほど暇ではなく、『何をしたら良いですか』などと毎回訊かれる度にイライラしています。
人によっては指示があるまで動かないでジーっと座っている人もいます。
正直、何も動かないでいる人は邪魔な存在です。
動くことができないので、先輩や上司は1人で仕事してしまった方が早いと判断します。
あまりにも忙しいときにだけ先輩から『これをやって』と指示されることがあります。
新卒や入職してすぐの人なら、仕事内容を教わっていないので、行動することができないのはわかります。
しかし、既に業務内容も教えたにも関わらず、何も行動しない人がいます。
自分が何をすべきかを考える
周囲の状況を判断し、自分が何をすべきかを考えて、行動して下さい。
指示を与えられないと動けない人は本当に邪魔なので、率先して行動して下さい。
優先順位の低い仕事をしていても周囲の人は『何をしているの』と思うので、その状況に適した仕事をするようにして下さい。
私は臨床検査技師として働いていますが、『検査結果も送らずにエクセルで何をしているの』と訊きたくなる人がいます。
自分が何をすべきかを全く理解しておらず、今しなくてもいい内容の仕事します。
毎回指示するのも面倒ですが、状況を把握せずに優先順位の低い仕事をされていても邪魔です。
教えられた内容しか行動できない人は人の行動を真似てみる
大前提として
仕事に対して学習能力がある人を対象としています。
仕事に対して効率良く作業を進めていためにはどうしたら良いだろうと思っている人向けの内容です。
教えられた内容しか行動できない人は融通が利かないことが多いです。
仕事では教わっていないことの方が多いこともあり、柔軟に対応していかなければいけません。柔軟に対応していくためには仕事ができる人の行動を真似てみることから初めて下さい。
仕事ができる人の真似をするだけでどのように行動すれば良いかがわかるようになります。
真似をして段々と仕事ができるようになったら、何故そのような行動をするのかを考えてみて下さい。
仕事ができる人の行動は必ず理由や根拠があります。
私が経験した実例をご紹介
私の仕事場には研修中に教えてもらったことしか仕事ができない人がいます。
臨床検査技師として働いている私が後輩に仕事の作業効率を優先することに関して指導した内容の一部を下記に示します↓↓↓
その人は先輩の真似をすることもなければ、自分の頭で考えることもしないので、もう少し考えて行動してほしいと思いました。
参考記事
今まで仕事していて、スムーズに患者さんの検査結果を送るのが遅いとか感じなかった?
私は内心『え? 今までずーっと同じ仕事を何も考えずに行動していたの』と思いました
でも、コントロールの測定に時間が掛かることは今までの経験上でわからなかったの?
どれも同じだと思っていました
終
↑↑↑もう少し詳細に書きたいのですが、詳しく書き過ぎると良くないので、一部だけを書きました。
教わったことしか行動しないというのは作業効率を全く考えてなく、効率良く検査結果を送るためにはどうするべきかと学習能力もないと思いました。
私の経験に基づいた作業効率を教えてもいいのですが、教えるためには時間も掛かりますし、疲れます。また、教わる本人の学ぶ意欲がなければ、どんなに私が時間を掛けて教えても意味がないと考えています。
ポイント
本気で変わりたい、誰にも迷惑を掛けたくないと思っているのであれば、仕事ができる人の真似をする
先輩や上司は作業効率を考えない人に毎回指導するよりも、1人で行動した方が方が早いと思っています。
誰も指導してくれないのは教えている時間が惜しいという理由と学ぶ意欲がない人に教えても意味がないと考えています。
学校や塾などは教えてもらう人に対して月謝を支払っています。それと同様に先輩や上司からタダで教わるというのは大変貴重なことです。
まとめ
今回は仕事が出いない人の特徴について書きました。
指示されたことだけでなく、自分の頭で考えて行動をしてみて下さい。
ゆっくり考えている暇はあまりなく、瞬時に考えて判断ができるように常に意識して下さい。
また、教えられたことだけが仕事ではないので、仕事ができる人の行動を真似るようにしてみて下さい。真似るだけで終わらせるのではなく、何故そのような行動をしたのかまで考えるようにして下さい。この部分が理解できないとずっと成長しません。
これらのことを常に意識して行動するだけで仕事が徐々にできるようになります。
この記事に書いてあることを参考にしてみて下さい。